古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)

2012年04月17日

古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)
築100年の古民家再生、いよいよはじまり。
その1日目~2日目の様子まず屋根裏を掃除からスタートですが
これが本当に大変でした。

古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)
古民家の応接間(書斎)の壁をめくっていきます。
ここが屋根裏への出入り口になるため、すべてはがすことに。

古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)
はがすと古い柱・シックイ壁が出てきました。
古民家のなぞを解き明かすカギになるもの。

そして天井をめくると……



古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)
上からたっぷりのススとホコリが!!
あーもういつものことなんですけど、やっぱり大変。。。(古民家リフォームでは恒例です)

以前1日手伝って頂いたお客さまが次の日 高熱で寝込んだことも。


古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)

すごい細かいススで部屋がけむるので脱出(呼吸困難)

でも次の日からこの何倍もハードな作業になるとは、
このとき誰も思ってなかったのです。

古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)
天井裏から忽然とあらわれた太い梁
そして真っ暗な屋根裏空間

すべての光を吸い込むかのような、奥底深く静かな闇で
100年分のスス・ホコリがたまっていました。

古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)
まず屋根裏の柴木(シバ)・割り木を降ろす
昔ながらに滑車を使っての作業ですが

おばあさんがなつかしそうに
「おじいさんといっしょにたくさん上げたんだよ~」って。

活躍する滑車を見て、なんだかうれしそうな表情でした。

古民家再生ってこんな感じ①(100年分の掃除)
そして書斎に大量に降ろされたシバと割り木、
こんなにあるとは思わなかったな~

そして後日すべて燃料として使用されるべく引き取られていきました、
40年乾燥されてカラッカラやしよく燃えることでしょう。

で、もうこのころ全員ススだらけで真っ黒でしたが
このあと超ハードな作業が始まるのです。

次回はその屋根裏作業(8時間×3日)の一部様子をお伝えします~

  • LINEで送る

同じカテゴリー(古民家再生)の記事画像
今年もお願いします!
アルミ敷居レール取替ました
ホームオフィス古民家
グリーン住宅ポイント制度あります!
ウッドデッキ取り付けしました
DIYサポートできます!
床下防湿工事できます。
古民家貸し家直してます!
床下もDIYで直す!やってみました!
京都ど真ん中でリノベDIY!
同じカテゴリー(古民家再生)の記事
 今年もお願いします! (2022-01-10 09:53)
 アルミ敷居レール取替ました (2021-03-18 18:25)
 ホームオフィス古民家 (2021-03-17 17:35)
 グリーン住宅ポイント制度あります! (2021-01-20 11:33)
 ウッドデッキ取り付けしました (2021-01-08 09:40)
 DIYサポートできます! (2020-12-07 12:42)
 床下防湿工事できます。 (2020-12-05 08:58)
 古民家貸し家直してます! (2020-11-28 10:47)
 床下もDIYで直す!やってみました! (2020-08-24 13:49)
 京都ど真ん中でリノベDIY! (2020-08-18 12:00)

Posted by ダイダイ at 22:08│Comments(2)古民家再生
この記事へのコメント
まさに、まっくろくろすけが出てくる場面ですね~!!
本当に大変な、そして尊いお仕事だと思います。
応援しています!!

チェリ
Posted by チェリチェリ at 2012年04月18日 11:25
チェリさん、応援ありがとうございます!
本当にね~最初古民家って怖いんですよね
まっくろくろすけがサササーと出そうで…
でも徐々に慣れていくと逆に居心地よくなる、不思議な感じです。

またよろしくお願いします♪
Posted by ダイダイ at 2012年04月19日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。