シャーレ水ケ浜
2011年05月29日

雨の日曜日ですね〜
天気がよければ、シャーレ水ケ浜とかでびわ湖を眺めたりとか
甲賀に住んでるせいか水辺に行きたくなります。
この日は風で寒くて寒くて
カフェオレ飲みながらふるえてましたが
そんな日はかえって景色がよかったり。
心の中のモヤモヤがスーッと晴れていく感じがします。
さてさて今日はどうしましょか
わりとしっかり降ってるから、どこへ出かけるかちょっと迷いますね
台風対策できてないけど、
だんだん雨強くなるのかな?
Posted by ダイダイ at
10:18
│Comments(4)
ライトダウン2011(昼も夜も)
2011年05月28日

滋賀県から実施協力お願いの書類が届きました。
6月22日から8月31日まで
昼夜それぞれ任意2時間以上の消灯をして
そのうち特に6月22日と7月7日は夜8時から2時間程度のライトダウン!
ぼくのトコは小さな事業者ですが、
できるだけのことはしようと思います。
「何%電力削減」という結果も必要なのでしょが
とりあえず何かやってみる!のが大事かもしれませんね〜
「昼も夜もライトダウン2011ホームページ」は
http://coolearthday.jp
となってます。
ウチはネオンも看板照明もないけど、
何か協力できるかな?
Posted by ダイダイ at
13:52
│Comments(4)
古民家シキイ修理です
2011年05月27日

古民家のシキイ修理をしてきました、
昭和25年頃築だそうです。

シロアリにたべられてボロボロ、
さわると麩みたい…
横方向の木はたべられやすいんです。

傷んだシキイを取り外して柱との接合部をチェックします。
60年前の職人さんの技が残っていますね。

床柱のスソを切り欠いて…
失敗ができないので慎重に加工します。
柱も若干たべられてましたが、表皮は大丈夫なようです。

新しいシキイ取付完了、固く重い素材を採用しました。
シキイの溝には竹製のシキイ滑りを埋め込んだのでスムーズに動きますよ。
☆☆☆
この古民家のお家ですが、
地面が湿気てるせいか、あちこちすごく傾いてて
「ここ全部直したらどれくらいかかるかな…」とお客さんもやや不安そうな様子でした。
建て直すよりはかなり安く再生できるんですけど、
大掛かりな工事になりそう…とためらっちゃうことが多いようです。
まあバブルのような好景気じゃないですからね~
誰でも正直なところそんな感じでしょね。
それでも「何とかしたい!」と思っておられる方って
少なくないと思うんですけど、
そんな方には、ポイントをしぼった再生や
自分でできるトコはセルフビルドしてもらったりと
そんな風に色々オススメしてるんですよ。
こんなことで相談しにくいな~て思うような
本当にちっちゃなことでも大丈夫なので、
日曜大工好きの知り合いに聞くような感じで
気軽に相談してくださいねー
☆☆☆☆☆
「アースデイ・しが 7・03」
7月3日栗東さきらで開催!
面白そうです~
☆☆☆☆☆
カーペンターカタオカ
ホームページhttp://carpenter-kataoka.s1.bindsite.jp/
お問い合わせ
0748-88-4017
carpenter-kataoka@hotmail.co.jp
Posted by ダイダイ at
13:45
│Comments(2)
赤ちゃんワンちゃん
2011年05月22日

無邪気になついてくる姿が、ホント可愛いすぎ!
またお邪魔するのが楽しみになります♪
Posted by ダイダイ at
22:21
│Comments(4)
セルフビルド屋根
2011年05月19日

作業場の屋根です~
サビサビのペコペコでしたが
鉄板屋根をセルフビルド?でやってみました。
鉄板をとめる傘釘なんて打ち慣れないもので
親指をたたいてるスタッフもいましたが(痛いっ)
まあなんとかカタチになってきてます。
結局最後の仕上げは板金職人さんにお願いするかもですが
自分達でやってみると本当に勉強になる!なー
さらに鉄板ペンキ塗りもセルフビルドしましたが
ペンキ屋さんに分けて頂いたペンキとハケの塗りやすいこと!
やっぱり本職さんはすごいわあ
屋根の上でへーとかほーとか言って感心してます。
今日は晴れのようなので
さらにはかどりそうですよー
☆☆☆☆☆
「アースデイ・しが 7・03」
7月3日栗東さきらで開催!
面白そうです~
☆☆☆☆☆
カーペンターカタオカ
ホームページhttp://carpenter-kataoka.s1.bindsite.jp/
お問い合わせ
0748-88-4017
carpenter-kataoka@hotmail.co.jp
Posted by ダイダイ at
07:59
│Comments(4)
ヒョウ降りました
2011年05月17日

突然ヒョウの嵐!
地面に叩きつけるように強く降る様子を眺めるうちに
その音はさらに強くなり…
ウチの畑の野菜や花もちょっと被害があったみたいです。。。
建物ではビニールハウスのある皆さん大丈夫やったかなあと思いますが…
不意をつかれたって感じでびっくりしました(汗)
Posted by ダイダイ at
17:23
│Comments(6)
タケノコです♪
2011年05月13日

お客様から頂きました〜♪
何でも今年は不作だそうで、
そんな中ゆずって頂いて本当にありがたいことです。
早速親方の家で料理に、
色んな風に調理できますが
ぼくはタケノコご飯がいいな〜
一杯だけでは全然物足りない、という自分がコワいです(笑)
Posted by ダイダイ at
18:00
│Comments(2)
おやつとやまねこ
2011年05月11日
こんにちは、カーペンターカタオカです。
よく雨が降りますね…
気温も上がって、春から初夏に入った感じですね。
先日尾道プリンをご紹介しましたが、
お店の建物もいい感じなんですよ~

尾道プリンのレトロ感をそのままお店にした感じ。
スタッフの方も楽しそうに働いています。

店先は色んなモノで飾られていて
なんか雑貨屋さんみたいです♪

尾道プリンのイラスト
海沿いのせいか本当ネコによく出会います。
路地裏の風景の主役ですねー

お店の外をぼんやり眺めるのも面白いもの。
ここから山手に行けば古民家・お寺を見ながら路地巡り、
海沿いに歩くのもいいものです。
歩くはやさがぴったりの街・尾道、
自分だけの風景が見つかるかも。
よく雨が降りますね…
気温も上がって、春から初夏に入った感じですね。
先日尾道プリンをご紹介しましたが、
お店の建物もいい感じなんですよ~

尾道プリンのレトロ感をそのままお店にした感じ。
スタッフの方も楽しそうに働いています。

店先は色んなモノで飾られていて
なんか雑貨屋さんみたいです♪

尾道プリンのイラスト
海沿いのせいか本当ネコによく出会います。
路地裏の風景の主役ですねー

お店の外をぼんやり眺めるのも面白いもの。
ここから山手に行けば古民家・お寺を見ながら路地巡り、
海沿いに歩くのもいいものです。
歩くはやさがぴったりの街・尾道、
自分だけの風景が見つかるかも。
森のアートステージin希望が丘
2011年05月08日

おはようございます!
いい天気です!
野洲市希望が丘公園で
手作りアート市&ダンスステージ
やってますよ~~
ぼくはバザー担当
ジューシーソーセージとかいろいろ販売
遊びに来て下さい♪
睡眠不足でフラ~としてますが
がんばって準備中
風が気持ちいい日曜日です。
Posted by ダイダイ at
09:22
│Comments(4)
尾道プリン
2011年05月05日

こんばんは、カーペンターカタオカです。
カーペンターの意味は大工で、
けしてクルマのペンキ屋さんではないので(苦笑)お願いしますね。
さて写真は今回広島のレトロな街・尾道で見つけた新スイーツ、
「尾道プリン」です!
こういうレトロな新しさに弱いんですよねー
フタをあけると新鮮なミルクの香りがフワ~として、
一口いただくとなんかチーズケーキのようで
意外とたべごたえがあります。
それで、魚のカタチの醤油入れ?に入ったレモン汁をちょっとたらすと
また一味ちがって美味しくいただけます。

駅からも海からも近いから、
テイクアウトで海を見ながらいただくのがオススメですよ~
お店の建物がまたいい感じで素敵だったので
次回紹介します~