滋賀県産材リフォームしました!
2017年03月09日
滋賀県産材を活用したリフォームです!
カベの板と床板を県内産の杉板に張り替えました
ほんのり温かく、そして爽やかな香りで癒されますね~


同時にキッチンも取り替え、
パン生地をこねるためのテーブルや
パントリー収納も設置しました。
お客さまの暮らし方やこだわりをじっくりヒアリング、
お持ちの家具や器具もミリ単位で測って
細かいところや使いやすさにこだわったリフォームです。
滋賀県産材はあまり流通していないので、
「ほしい!」となったらほとんどオーダーメイドになっちゃいます。
特に「滋賀県産材の床板」となれば
生産してくれるのは甲賀市甲賀町にある1社だけだそうで。。。
ふだん使いの材料にもっと県産材があったらいいんですけどね~
(いつもは三重県・岡山県・徳島県の木材製品が多いです)
カベの板と床板を県内産の杉板に張り替えました

ほんのり温かく、そして爽やかな香りで癒されますね~


同時にキッチンも取り替え、
パン生地をこねるためのテーブルや
パントリー収納も設置しました。
お客さまの暮らし方やこだわりをじっくりヒアリング、
お持ちの家具や器具もミリ単位で測って
細かいところや使いやすさにこだわったリフォームです。

「ほしい!」となったらほとんどオーダーメイドになっちゃいます。
特に「滋賀県産材の床板」となれば
生産してくれるのは甲賀市甲賀町にある1社だけだそうで。。。
ふだん使いの材料にもっと県産材があったらいいんですけどね~
(いつもは三重県・岡山県・徳島県の木材製品が多いです)
古民家蔵の屋根めくり
古民家蔵の解体 準備です
朝から親知らずが痛くなり
階段でケガしないように対策
今年もありがとうございました
滋賀でアルミフェンス工事
自家発電でエコキュート!
滋賀で多いリフォームといえば
屋根登ってみたら
今年もお願いします!
古民家蔵の解体 準備です
朝から親知らずが痛くなり
階段でケガしないように対策
今年もありがとうございました
滋賀でアルミフェンス工事
自家発電でエコキュート!
滋賀で多いリフォームといえば
屋根登ってみたら
今年もお願いします!