クリナップキッチンでリフォーム

2014年11月25日

こんにちは、カーペンターカタオカです工事

水まわりリフォーム第2弾は「キッチン」、
クリナップの人気キッチン「クリンレディ」に取り替えましたiconN04
クリナップキッチンでリフォーム
point_6ステンレスのワークトップicon12傷がつきにくいようになってますyubi_1
クリナップキッチンでリフォーム
point_6ダークブラウンのシックなカラー
クリナップキッチンでリフォーム
iconN08使いやすそうなIHクッキングヒーター、表示がすごく大きい目
クリナップキッチンでリフォーム
得便利な収納「アイエリアボックス」、上に押すとスッキリたためますkao_21
クリナップキッチンでリフォーム
point_6床暖房対応のムクフローリング、栗の木目があったかい感じiconN07

いままで冬はすっごく寒かったそうですが、
床暖房&断熱で ぽっかぽかのキッチンになりましたface02

美味しいコーヒーを飲みながらゆったりと過ごして・・・
そんな風に暮らしていただけたらいいですね。



【工事を終えて】
築35年以上の住まいで、冬は室内で水道が凍るほど寒く
結露や床の傷みなど、さまざまな問題点がありました。

私(41歳)の両親と同世代の奥様と何度も相談を重ねながら、
リフォームの質を高めつつ、無駄なコストを省けるプランを作成。

お客様にとって、「工事が始まってからでないと気づかないこと」 
ってたくさんあるもので、
工事中もひんぱんに打ち合わせを行って変更しながら
完成度を高めていきました。

熱心なお客様は各ショールームに何度も足を運ばれ、
十分に商品の検討をしていただきました。
(最近はお客様ご自身で行かれることが多いですね)

私もメーカーからの提案書をチェックして間違いをみつけたり、
また別のプランを提案させていただくこともありました。

(キッチンプランの寸法を測ったら冷蔵庫が入らない!!
あわててキッチンの大きさを変更してもらいました 汗)

そんな経緯の末にようやく完成したダイニングキッチン、
寒い日であってもここで暖かく過ごしていただけたら、

私や工務店スタッフにとって大きなよろこびです。


お客様に向かって「業者」として向かい合うのではなく、

お客様の「パートナー」として、二人三脚のように夢の実現を目指す

そんな想いで住まいづくりを続けていきたいと 改めて感じた工事でした。

【あとがきなのに長い文章になってしましました、お読み頂いてありがとうございます】








  • LINEで送る

同じカテゴリー(キッチンのリフォーム)の記事画像
パナソニックキッチン
今注目のセンサー水栓パナソニック
フローリングはり替えできます
湖南市DIYタイルはり
DIYサポート「リノベlife」キッチンリノベ中!湖南市
50代からの家作り施工例です!
滋賀県産材リフォームしました!
リフォームLDK築43年キッチン
ピクチャーウインドー
キッチンリフォーム施工例パナソニックトリプルワイド
同じカテゴリー(キッチンのリフォーム)の記事
 パナソニックキッチン (2024-08-21 10:21)
 今注目のセンサー水栓パナソニック (2021-03-29 16:06)
 フローリングはり替えできます (2020-11-12 06:25)
 湖南市DIYタイルはり (2020-06-03 21:38)
 DIYサポート「リノベlife」キッチンリノベ中!湖南市 (2020-04-04 12:43)
 50代からの家作り施工例です! (2018-12-20 08:45)
 滋賀県産材リフォームしました! (2017-03-09 19:48)
 リフォームLDK築43年キッチン (2016-12-29 14:18)
 ピクチャーウインドー (2016-04-21 10:54)
 キッチンリフォーム施工例パナソニックトリプルワイド (2016-02-20 11:04)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。