ライトダウン2011(昼も夜も)

2011年05月28日

「昼も夜もライトダウン2011」

滋賀県から実施協力お願いの書類が届きました。

6月22日から8月31日まで
昼夜それぞれ任意2時間以上の消灯をして

そのうち特に6月22日と7月7日は夜8時から2時間程度のライトダウン!

ぼくのトコは小さな事業者ですが、
できるだけのことはしようと思います。

「何%電力削減」という結果も必要なのでしょが

とりあえず何かやってみる!のが大事かもしれませんね〜

「昼も夜もライトダウン2011ホームページ」は
http://coolearthday.jp
となってます。

ウチはネオンも看板照明もないけど、
何か協力できるかな?

  • LINEで送る


Posted by ダイダイ at 13:52│Comments(4)
この記事へのコメント
『昼も夜もライトダウン』全部の電気は消せませんが、ウチの店もできるだけ実施しようと思います(^_^)/
Posted by NAGATA at 2011年05月28日 15:18
何でも、「とにかく」の精神ですね!私も、震災があってから考えさせられることが増えたし、今までダダクさしてたことを反省しています。とにかく、電気のひとつでも消そうって思うし、やれることは昼の明るい間にしようと思ってます!
台風が来てますねー。私の住んでる所より、被災地が心配です。うまく反れるといいんだけど…。
Posted by かづ魅 at 2011年05月28日 23:46
NAGATAさん、おはようございます!
『昼も夜もライトダウン』何ができるかな?って考えるのがけっこう楽しそうな感じ♪
スマートなライフスタイルになりそうですね
Posted by ダイダイ at 2011年05月29日 09:48
かづ魅さん、おはようございます!
がまんして節電とかじゃなくて、少ない電気でスマートに暮らすのが当たり前になったらいいなー
たぶんできることいっぱいあると思いますよ~

今日は雨が「しっかり」降ってますねー
甲賀町でも土砂くずれあちこち起こってるし、
雨やと被災地の放射能がどうなるのか、
現地の皆さんが心配です。
心配ばかりで何もできてないですが…
Posted by ダイダイ at 2011年05月29日 09:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。