昭和のお家 再生中。
2010年10月18日
昭和のお家 再生中~
団地の一角にある昭和47年のおうち。
キッチンリフォームのついでに
あれもこれも直したい!ということになりました。
今回は物置き部屋のおはなし、
もともとは応接間…どこのおうちも使ってませんよねぇ
床のフローリングがフニャフニャで、かなりあぶないです。
床下の湿気とかにやられちゃうんですよねー
昭和50年前後のおうちはほんとフニャフニャフロアが多いです。
で点検したら床下の下地はOK、
まず合板(4スター)をフロアの上からいきなり張っちゃいます。
おおいそぎで合板をはって疲れたので
アメリカンコーヒーでブレイク。
お客さんの心遣いがうれしいひとときです。
そのあとタイルカーペット貼り、
お客さんがホームセンターで買ってきたものを親方が手際よくならべていきます。
昼から買いに行って夕方には完成、
6畳の洋間床が1日ですっきりキレイになりました~
冬あったかく夏べとべとしないカーペット、
毛足が短くて掃除もラクラクだし
なによりゴロンと寝転ぶ気になりますよね。
お手軽リフォームに興味のある方は
いちどおためしあれ★
(注:床下の骨組みが予想より傷んでる場合は
お手軽というわけにいきませんので…あしからず)
Posted by ダイダイ at 18:07│Comments(0)